電子化が進む今の時代、ライブ配信を始めてみようと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ただ、私も始めたての頃は分からないことしかありませんでした…
そんなわけで今回は、ライブ配信でグランプリを頂いた経験から私が考える、ライブ配信初心者の方々へ伝えたいことを書いていきます。
参考になればうれしいです。
ライブ配信に必要なもの
スマホまたはタブレット端末等の機械
私がライブ配信を始めたときは、androidの安いスマホでした。それまでSNSに触れる機会がそこまでなかったので、安いスマホでも十分だったのですが、ライブ配信をそのスマホでした際、配信の途中に落ちてしまったり、固まって動かなくなってしまうことが多々ありました…
特にイベント最終日だとかなりのアイテムが飛ぶので固まりやすいのです。
もちろん安いスマホが悪い!という訳ではなくて、ライブ配信って思っているよりもスマホには負荷がかかるのだと思うんですね。なので、本気でライブ配信をしたいと思っている方は、少し処理能力に優れたスマホの方が良いかもしれません。
ちなみに私の場合は、配信のためにスマホをiPhone12proに切り替え、iPadを導入して2台をフル活用しておりました!
iPadってあったほうが良いの?
これも、どのように配信を進めていきたいかによります。
例えば、頑張っているもの同士、仲良くなった配信者の最終日には必ず応援に駆け付けたいけど自分も配信しなきゃ…という問題をiPadがあると解決できていたのでかなり便利でした!
私の場合で言うと仕事をしながら夜の配信だったので、21時から23時の配信と決めていたので、仲良くしていた配信者の方がイベント最終日となったら1台だと応援に行けないですよね。
そこで、2台端末があると1台で配信しながらもう1台で応援に駆けつけることが出来るのです。
後は、配信中にリスナーさん(配信を見ている方)と何か情報を共有したいと思ったときにiPadがあるとすぐに共有できますね!
ただ、配信だけはスマホ1台で出来ます。
スマホスタンド
私も配信始めたての頃はスマホスタンドは無くてずっと手に持ったり、本などで固定したりして配信しておりました。
ですが、1時間も経つと手が疲れが出てきます(笑)
固定していても安定せずに倒れることもあります。
スマホスタンドがあると長時間の配信も安定して行うことが出来ます。
なので、絶対必要ではありませんが、あった方が良いかなという印象です。
また、配信していない時でも動画を見る時にも便利です(笑)
スマホスタンドの値段は?
私が買ったものは1000円くらいでしたが、ダイソーやセリア等の百均ショップでも購入できます(*’▽’)
配信のできる環境
これはとても重要です。
周りの迷惑にならないか
さぁ配信しましょうとなった時に、夜に配信するとなると家族への配慮も必要になってきますよね。
一人暮らしでも壁が薄いと隣の人に聞こえるかな…?
とか色々考えちゃいますよね。
逆に周りがうるさすぎてもリスナーさんに迷惑がかかると思います。
配信自体は自分1人で配信することが多いと思いますが、周りへの配慮は忘れないようにしてくださいね。
Wi-Fiは?
Wi-Fiはあった方が良いです。
初めにも書かせてもらったことと重複しますが、イベントによってはアイテムが多く飛ぶことがあります。アイテムが多く飛ぶと配信自体が重くなり固まったり落ちたりすることがあります。
固まったり落ちたりすると、アイテムのポイントが反映せれなかったり、「盛り上がり度」で人気枠に載っていてもゼロからのスタートになることもあります。
その他にあると良いもの
リングライト
目の中に光を入れたり、顔色をぱっと明るく見せてくれるのがリングライトです。
顔出しで配信する方は第一印象がとっても大事ですので、リングライトがあると印象がアップするかと思います。
ちなみに私も最初は持っていませんでしたが、配信を始めて1か月後くらいに1000円ほどで購入しました。安いものが欲しくて探し回ったりしたものですが、どんなに安くても500円以上はするかと思います…
メモ帳
配信をしていると、たくさんのリスナーさんや配信者さんに出会うことになります。
「あれ、今日の配信誰が来てくれたっけ…」とならないためにもメモ帳に書いておくことが大事かなと思います。
ライブ配信を始めてみよう
どの配信アプリを使うのか決める
まず、どの配信アプリで配信を始めるのか決めましょう。
私の場合は、コンテストで使用される配信アプリがミクチャ(MIXCHANNEL)と指定されていたのでミクチャで配信しました。
あとは、副業でライバーを始めるという場合は、報酬が入ってくる条件(時給制・ポイント制等)等色々調べてから決めた方が良いかと思います。
名前とファンマークを決めてみましょう
配信アプリを決めたら、まずは名前を決めましょう。大抵の人は本名ではなく、好きな名前を使っているかと思います。ちなみに私はあんこが大好きで犬の名前もあんこなので「あんこ」にしました(笑)
そして、名前の後につけるファンマークを決めましょう。ファンの方が付いてくれた際に、そのファンマークを名前の後につけてくれたりします。このファンマークは大抵の方は絵文字2つかなと思います。
私は「犬」「犬の足跡」がファンマークでした!
ちなみに、名前の後に「#ビルコン渋谷17日最終日」とつけておりますが、これはこの後説明する枠周りをしている際に名前から何のコンテストに参加していて、いつが最終日か分かるようにしています。
プロフィールを作りましょう
プロフィールは、リスナーさんに自分がどんな人か伝えるのにとても重要です。
文面は自分の言葉で書いた方が良いですが、以下の内容を組み込むと良いかと思います。
参加するコンテストについて➤
・コンテスト名
・いつから始まるか
・審査方法はなにか(TwitterやInstagramでの審査、WEB投票などがある場合記載しましょう)
SNS➤
TwitterやInstagramのアカウントがある場合記載しましょう
見る人が見やすいように簡潔に書くようにしましょう。
配信タイトルを決める
ライブ配信では、最初に配信タイトルを決めます。この配信タイトルは、リスナーさんが配信者がどんな配信をしているかや、何を目指して配信をしているかを知るためにも大切です。
どれが配信タイトルになるの?と思う方もいるかと思いますので、下記の画像をご覧ください。
これは、ミクチャの場合のトップ画面です。この場合の配信タイトルとは、
「1.3倍 ゲリラ最終日ラジ…」になります。タイトルが切れてしまっていますが、配信者の画面を開くと全ての文字が表示されますのでご安心ください◎
この日の場合は、コンテストで配信時間を競うゲリライベントがあり、且つポイントが1.3倍になっていたため、このタイトルになりました。
タイトルを書く際は、リスナーさんがパッと見て「今日はポイントが何倍で、こういうイベントがあるのか」と分かるように書きましょう。
配信をしてみよう
配信タイトルを決めたら、配信をしてみてどんな風に自分が写っているか確認してみましょう。
・背景は散らかっていないか(これ、意外と見られてると思います)
・明るさは暗すぎたり明るすぎたりしないか
・声の大きさはどうか(リスナーさんに聞いてみると良いかと思います)
アプリのトップ画面に載るにはどうしたらいいの?
先ほどサラッとミクチャの場合のトップ画面のお話をしましたが、誰でもトップ画面に載れるのかというとそういう訳ではありません。これもアプリによるかと思いますが、ミクチャの場合は「盛り上がり度」というのが存在します。
この場合だと左上にある「166,594」という数字になります。
どれだけ配信が盛り上がっているかというものです。何が指標かというと…
・配信時間(長ければ長いほど上がっていきます)
・コメント数(多ければ多いほど上がっていきます)
・配信を見ている人の数(多ければ多いほど上がっていきます)
・配信を始めて間もない方は、盛り上がり度が上がりやすく、トップ画面に載りやすい傾向があります
こんな感じです。
トップ画面に載る=見てくれる人が多くなる
ということですので、この機会に自分のことをアピールしてみると良いかと思います( *´艸`)
配信の時間帯は?
配信の時間は学生さんだと学校、社会人の方だと仕事もあるかと思うのでできる時間は人それぞれかとは思います。その中でも以下の2点は大事にした方が良いかと思います。
配信の時間帯は大体決めておく
例えば、自分が好きなアイドルの生配信を見るとして、その人がいつも21時に配信しているのに急に19時からに変更になったら、「見られなかった…」と落ち込んじゃいますよね。
それと同じで、リスナーさんも配信の時間に合わせて準備してくださっている方もいらっしゃいます。ですので、自分の中でこの時間は配信する時間と決めておき、それをプロフィールに書いたり、ファンの方に伝えておきましょう。
急に配信するときは必ず配信予告を出しましょう
配信時間をいつもと同じ時間と決めていても、その日にならないと予定が分からなくてみんなに伝えられない…と思うこともあるかもしれません。
そんな時は、TwitterやInstagram等のリスナーさんと繋がっているSNSや、配信予告(ミクチャにはあります)を用いて必ず伝えるようにしましょう。
枠周りをしてみよう
枠周り…他の配信者の枠にいくこと
配信を実際に経験した後は、他の配信者の配信を見に行ってみましょう。
どの配信アプリも「レベル」というものがあって、配信者のレベルが高いほど経験値が高いので、見ているととても参考になるかと思います。
枠に行ったら、コメントをしたり挨拶をしたり、アドバイスを頂くのも良いかと思います。
こうして色んな人の枠周りをすることで、交流を広めることができます。
リスナーさんが配信に来てくれた時にすべきこと
まずは挨拶から
自分の枠にリスナーさんが来てくれたら、まずはこちらから自己紹介をしましょう。
参加するコンテストがあればコンテスト名と、いつから始まるかもお伝えしましょう。
来てくれたリスナーさんに対しては、どんなに枠内が混みあっている時でもその人の名前を呼んで挨拶をするのが基本です。
来てくれたリスナーさんの名前は必ず覚えておく
せっかく初めてリスナーさんが来てくれても、2回目来てくれた時に配信者がリスナーさんのことを覚えていなかったら、リスナーさん側からしたら「せっかく来たけど覚えてないんだ…」と思ってしまうかと思います。ですので、覚えられなかったらメモする等して必ず覚えておくようにした方が良いかと思います。
リスナーさんに感謝の言葉を伝えにいく
感謝の言葉を伝えられるのは何も自分の配信の中だけではありません。その人の掲示板だったり、応援している配信者が元々いる方であれば、その配信者の配信に行って挨拶することもできます。
些細な行動ですが、感謝の気持ちを伝えるという点ではとても大事だと思います。
どんな配信スタイルにするか決めよう
配信時の見た目
顔出し配信だと見られるのはまず見た目です。
私自身、配信始めたての頃はあまり見た目は気にしていなかったのですが、3か月も配信を続けていると見られている意識が出てきて、メイクもするようになりました!
配信の際、顔を加工できる機能があったりします。しかし、かなり配信が重くなって時にアプリが落ちてしまったりするので、私は無加工で配信しておりました。
どんな風に配信を進めていくか?
毎日配信をするとなると、内容に困りますよね。
枠周りをしていた際、「歌配信」「アイテムを投げてくれた人の名前を壁に貼っていく」「47都道府県制覇」等、色々な企画を考えて配信している方がいらっしゃいます。
配信内容はそれぞれですし、正直自分が毎日やって疲れない内容の方が良いかなと思います。
ちなみに私の場合は3か月間企画は一切せずに雑談で終わりました(笑)
ゴールを決めよう
ただ配信するだけではなく、自分が何を目指しているかゴールを決めましょう。
私の場合は「コンテストをみんなで頑張ってグランプリ取る」という目標を立てていたので、3か月全力で駆け抜けることが出来ました。何事もゴールを定めることが大事かなと思います。
最後に
ここまで、ライブ配信初心者の方向けに記事を書いてきましたが、結局一番大事なのは「リスナーさんへの感謝の気持ちをわすれないこと」です。リスナーさんがいなければ配信は成り立ちません。
これからライブ配信を始める方々も、これから悩んだりすることもあるかとは思いますが、この記事を読んで少しでも参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
コメント